二俣川キリスト教会 の日記
-
思い遣り
2013.03.07
-
日本のすばらしいならわしの一つに、「思い遣り」(おもいやり)があります。自分のことだけでなく、他の人のことに心を用いるということです。これは、世界の他の国の人々からも称賛されていると聞きます。しかし、この思い遣りが影をひそめてしまったような現実を見聞きすることも少なくありません。道路で、横断歩道を渡る時、こちらの姿を見ているのに停止しないで、早く行けとばかりに迫ってくる車、狭い道で、車が思うように進めないのがわかっているのに、道の真ん中をゆっくり歩いて譲ろうとしない歩行者。なかなか他者の立場を思いやることができません。
